医学部受験にかかる費用
医学部はお金のかかる学部ですが、受験の際にも受験料を支払う必要があります。
この記事では、医学部受験にかかる費用について解説していきます。息子だけでなく、息子の友人2人にも費用の話を聞いてみました。仮にBさん・Cさんとしますが、彼らの受験料についても掲載しています。
息子の場合
まず私の息子のケースから説明します。息子はとある国公立の医学部を受験しました。受験料の内訳は次のとおりです。
・国公立(前期と後期)…計3万4千円
合計で5万2千円ほどの受験料がかかりました。センターは1回あたり1万8千円、国公立の受験料は1万7千円でした(前期と後期計3万4千円)。入学後は授業料などもかかりますが、受験料だけでも5万円を超えています。
しかし息子は国公立のみ出願したため、比較的安く済んだほうです。後述しますが、私立も受験したBさんとCさんは、息子以上に受験料がかかっていました。私も息子に私立を勧めようかと考えた時期がありますが、今思えば止めてよかったと感じています。
Bさんの場合
息子の友人のBさんですが、国公立が数校とセンター利用、滑り止めとして私立を1校受験しています。内訳は次のとおりですが、息子の受験料が可愛いレベルに見えてしまいました。
・センター利用…4万円
・国公立(前期と後期)…3万4千円
・私立医学部(一般入試)…6万円
受験料を全て合わせると15万2千円です。私の息子の時は5万2千円でしたから、その3倍近い金額がかかっています。一度に15万円の出費となると、家計へのダメージも少なからずあるかもしれません。
特に私立は受験料が高く、一般入試で6万円もかかっています。センターや国公立と比べると、割高感が目立つのではないでしょうか。ただ、私立医学部は授業料が非常に高いため、6万円の受験料も良心的なレベルといえます。
Cさんの場合
そして最後がCさんのケースです。Cさんは私立の医学部のみを受験したそうですが、Bさん以上に受験料がかかっていました。遠方に住んでいたため、後述する交通費・宿泊費もかかったようですが、受験料のみでも以下の出費が生じています。
・センター利用…4万円
・私立医学部(3校)…18万円
合計で23万8千円です。息子の受験料と比べた場合、4倍強の出費になっています。受験料が大幅に増えた理由は、私立医学部にあります。1校あたり6万円かかっていますので、3校受験するだけで18万円の出費です。センターとセンター利用は、合わせても5万8千円に過ぎません。
なお、受験料は大学によって異なりますが、どこも国公立より高い点は注意が必要です。
遠方の大学を受験する場合は交通費や宿泊費もかかる
受験料だけを見ても、息子(5万2千円)からCさん(23万8千円)まで、かなりの出費が生じています。
ただ、受験料のみで済むならまだよいほうでしょう。住んでいる地域によっては、受験会場まで移動しなくてはいけませんので、宿泊が必要になるケースも珍しくないでしょう。特に遠方の大学を受験するなら、交通費と宿泊費も考えておかなくてはいけません。
以下はCさんのケースです。彼は実家が新潟で、東京の私立医学部を受験するために新幹線で移動したそうです。受験中は親戚の家にお世話になったようですが、東京で一泊したため、ホテル代がかかっています。大まかにしか聞けませんでしたが、だいたい以下の金額が生じたようです。
・ホテル代(ビジネスホテル)…9千円(一泊)
交通費と宿泊費の合計で約2万9千円、受験料と合わせ26万7千円の出費でした。しかし、これはあくまでCさんのケースです。更に遠方に住んでいる方は、交通費が3万円以上かかる場合もあります。連泊が必要になると、ホテル代が数万円になることも珍しくありません。
国公立を受験する場合は費用を抑えられますが、トータルで20〜30万円は見積もっておくべきでしょう。